学習会のご案内

2024.03.18 Mon

ミズナラの葉が芽吹き始める5月より
学習会のご案内です

欠けたり割れたりした器の修復跡を景色として愛でる日本人独特の美意識。

古の茶人たちは歪みや傷がある器に、人間と同じような有限でこわれそうな脆さに美を見出し、これを愛玩しました。


フェネトレの料理が盛り付けられる器も欠けたり割れたりするのですが、手直しをすることでより味わいを増し、愛着を持って長く使うことにしあわせを感じています。

ミズナラの葉が芽吹き始める5月より
フェネトレの器のお直しをしていただいている高比良氏をお招きし、本格的な「金継ぎ」を学習する会を開催いたします。

わたし達も皆さんと一緒に習い学ぶことを楽しみにしております。



___金継ぎ教室のご案内___

日本古来の伝統的な漆直し(金継ぎ)技法による金継ぎ教室です。はじめての方も基本からしっかりと丁寧にご指導します。

天然の漆を使った金継ぎは時間がかかります。
全6回の教室では器一点ずつ漆を塗り、埋め、形を整える作業を繰り返します。毎回、複数の器を同時にゆっくりじっくり6回の工程でお直ししていきます。

講師  高比良 哲(釧路 send店主)
定員  5名
場所  Fenêtre
受講料 各回4,500円(税込)+講師の交通費1,200円
材料費 10,000円(初回のみ)
日程  全6回 10:30より2時間程度
    ①5/21 (火)
    ②5 /30 (木)
    ③6/ 11 (火)
    ④6 / 25(火)
    ⑤7 / 16(火)
    ⑥7 / 30(火)

お持ちいただく器は陶器(磁器、ガラスも可)
5点までとさせていただいております。
ご持参する器が無い方は、こちらでご用意した器を使って講習していただくことも可能です。
(その場合器はお持ち帰りいただけません)


受講希望の方はDMまたはお電話にて受付しております。定員になりましたら締切らせていただきます。
Tel : 0153723775

今回、日程が合わなかった方も違う機会に学びたいとのご希望がありましたらお知らせくださればと思います。